おかげさまで設立20周年を迎えました。
教科書制作は、DTP出版にお任せください。

    株式会社DTP出版 

少部数教科書出版・統一教科書出版
講義ノート・紀要・自費出版

DTP出版 年間100部から制作費0円で教科書出版出来ます!

 本の用語と名称

 

本の用語・名称

本扉:本の最初に入っている書名、著者名、出版社名などが入った頁のこと。
中扉:本文中、編、章などの区切りに入った仕切りの頁で、見やすくするため入れる。
口絵(くちえ):本の最初部分に入る絵、写真頁のこと。
前書き:著者が書いた自序、他の人が書いた他序等がある。
後書き:出版の経緯、感想などを書く。
目次:本の内容と順序、頁づけを示す。
:語句や図版に、補助的な説明を加える場合に入れる。
キャプション:見出しや表題、写真の説明文。
索引:本文中の主な項目等をまとめ、検索できるように収録したもの。
奥付:発行年月日、発行所、著者名、印刷所名、著作権マークⓒを最終ページに入れる。
表紙:本の外側に装着する。(厚い紙)印刷用語では表1(表紙のおもて部分)表4(表紙のうら部分)と表現する。本の内側表紙は表2(前側)と表3(後側)となる。
:表紙の背の部分。
束(つか):本の厚さ。
束見本:実際の本と同じ用紙を使って同じ条件で製本した見本。上製本の場合に作る。
本文:本の本体を構成する部分。
カバー:体裁良い本に仕上げるため、表紙の上に巻くように掛ける(PP貼で補強する)。
見返し:体裁と補強を兼ね、表紙と本文の間に白紙を入れ、表紙と貼り合わせる。前見返し、後見返しがある。
PP加工:本の表面に使われるビニール表面加工。(グロスPPはツヤ付、マットPPはツヤ無し加工)
しおり:仕切りに使う長細いカード紙。
スピン:上製本(後述)に綴じ込んである、仕切りに使う細い布ひも。
上製本(ハードカバー)表紙をボール紙に貼り、糸かがりや接着剤で中身を綴じる高級製本方法。
並製本(ソフトカバー):無線綴じ製本。背に当たる部分をのり付けし、表紙を貼り付けます。